【負の】故障⇒ついでに改造。【スパイラル】 [3Dプリンター idbox!]


いつもアドバイス頂いている ichibeyさんから「BS01用で公開されているMarlinは古いので新しいのでやった方が良いよ。(注:意訳)」と書いて下さったので早速新しいMarlinをダウンロードしました。(Marlin1.1.0-RC6)

半べそ書きながら睨めっこしてます[あせあせ(飛び散る汗)]

そんな中、定期的な各部の増し締めチェックをやっていたら・・・

Z軸のキャップネジ一本捩じ切ってしまいました[ふらふら]

バカ力で締めた覚えはないんだけどなぁ・・・。

・・・ヒマだし・・・続きでも読むか・・・。


【我流】オートベットレベリングコレで良いのか?【上等】 [3Dプリンター idbox!]


ファイルが山ほど表示されて発狂してしまったBS01用のファームウェアですが、何とか覗く事が出来るようになりました。(そもそも自分の勘違い。)

基盤に書き込みはしてないけど、見よう見まねでBS01デュアルヘッドモデル⇒シングルモデルへ書き換えしてました。(そうじゃないとグラフィックコントローラが素直に動かないとどこかに書いてあった。)

オートベットレベリングの記載されておる部分なんだけど・・・。

(恐らくだけど)有効にする方法はわかった。(気がする)


・・・ヒマだし・・・続きでも読むか・・・。


【バカ穴】スプールホルダー作ってみた。【だらけ】 [3Dプリンター idbox!]


そもそもリールでフィラメント買った事無いんだが、筐体に1kgリールひっかけるのは怖いのでリール用のホルダーを作ってみる事にした。

・・・ヒマだし・・・続きでも読むか・・・。


【もう】パワーアップ編かぁ・・・【やっちゃったよ】 [3Dプリンター 週刊マイ3Dプリンター]


週刊マイ3Dプリンターの続編「パワーアップ編」が出ましたな。

第一号の付録は「ガラス製の造形ベッド」なんだそうな。

私ゃガラス屋さんでカットしてもらった造形ベッドを使ってみたら定着が悪くなって(季節的にガラスが冷えて定着しなくなってた)結局ヒートベッド化したという経緯があります。

ぶっちゃけナンだカンだ今回のパワーアップ編の内容大体やっちゃってるんですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

Fusion360の操作解説はちょっと魅力だけど、今回のは購読見送りです。


マイ3Dプリンター全国版 idbox!パワーアップ編(76) 2016年 7/5 号 [雑誌]

マイ3Dプリンター全国版 idbox!パワーアップ編(76) 2016年 7/5 号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
  • 発売日: 2016/06/21
  • メディア: 雑誌



【さっぱり】ファームウェアはどれ?【わからない】 [3Dプリンター idbox!]


スタンドアローン化やオートベットレベリングを付けようと思ったら、ファームウェアを弄らなきゃいけない。

ぼちぼちその段階に来ているので BS01のファームウェアを覗いてみようとボンサイラボのコミュニティーから探してみたんだが、ファームウェアのダウンロード先にはファイルが山ほど表示されて

一体どれが該当のファイルかさっぱりわからない[がく~(落胆した顔)]

どうしたモンかいな・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

【射出量が】X軸リミットスイッチ復旧とエキストルーダー・スプリングテンショナー【よくわからない】 [3Dプリンター idbox!]


X軸リミットスイッチが復旧したのでエキストルーダー・スプリングテンショナーをプリントしてみます。

ボンサイラボから予想外に早く届いてびっくりしたよ。

・・・ヒマだし・・・続きでも読むか・・・。


【スキルは】 idbox!への野望 【無いのよ】 [3Dプリンター 全般]


前回、「オートベットレベリングの付いた3Dプリンター欲しいんだよ~!」と書いたら、いつもお世話になっているichibeyさんが、「idbox!にもオートレベリング付けれるよ」と書いていって下さいました。

ichibeyさんの “idbox!のような別の何か” を見てオートベットレベリングを付けれるのはわかってはいましたが、

私にゃそんなスキルは無いんだなぁコレが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

でも、最終的には取り組みたい野望なのです。

とりあえず作業的には

●非接触型のセンサーをヘッド周辺に取り付ける。
●ファームウェアのオートベットレベリングを有効にしてセンサーを取り付けるピンを割り当てる。
●割り当てたピンとセンサーを繋ぐ
●初期のヘッドギャップを調整する。
●CURAでG-CODESタブのStaet G-Codeにプリント開始時計測を行うGコードを書き込む

これくらいなのかな?

作業の手順は思い浮かぶんだが、Arduinoの知識が無いので細かい部分はどうやったら良いかよくわからない。

ファームウェアを弄る事だし、ちょっと慎重にやっていこうと思います。



【部品】エキストルーダースプリングテンショナーとX軸リミットスイッチ故障【注文】 [3Dプリンター idbox!]


20mmキューブのテストプリントに目処が付いたので、以前からデータだけ作ってたエキストルーダー・スプリングテンショナーを作ってみる事にしました。

コミュニティーでも作っておられる方がいたので参考にしながら作ったブツです。

エキストルーダーテンショナ.jpg

ネジ穴の位置決めが面倒だったので難しかったので端に差し込む簡単設置方式にしました。

「モリーアンカー」のフックネジを流用してバネをひっかけます。

テンショナー中身.jpg

画像じゃわかりにくいですが、無駄に肉抜き穴を開けております。
フィラメント節約の為じゃなくて強度確保のつもりなんですけどね。
まぁ、無駄に複雑な構造ではある。

“バカ穴(肉抜き)はバカのやる事” BY土居武夫

プリント実践編に付いていた緑のPLAフィラメントに替えたのでヘッド温度や射出量の調整などやってたら・・・。

X軸のリミットスイッチが壊れました[もうやだ~(悲しい顔)]

部品注文です・・・ORZ

ディアゴで頼んでもボンサイラボで頼んでも納期がかかるので、センサー単品で買えるボンサイラボに発注しました。

センサーだけで直ってくれるかな?

< 続く >

【ここがスタート】天井の造形出来た!【ライン】 [3Dプリンター idbox!]


分かっちゃいた事なんですが、改装後のテストプリントでも天井面に一部凸があって何ともしがたい気分になっておるところにCURA側でいくら「infill」の数値をいじってもinfillの格子に変化が無いという新たな問題にブチ当たりました。

とりあえずいろいろ弄ってみなきゃ始まらないなと思っていたところ、いつもお世話になっているぐーとさんがこのブログにやって来られていろいろアドバイスを書いていって下さいました。

ぐーとさん、いつもありがとうございます。

・・・ヒマだし・・・続きでも読むか・・・。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。